top of page
DSCF7079.jpg

濱野 美津男

              (写真愛好家)

私は今まで「被写体の有りのままの姿を撮る」ことを考えて撮影を続けてきました。
更に本質を掘り下げて「様を撮ろう」と考えていたのです。
色々な被写体を撮りますが、其々に「らしさの表現がある」と信じて、それを強調して表現することで自分の作品に出来ると信じていたのですが、今回の信州で受けた講義で、それでは全く弱いと気付きました。
作品とはもっと積極的に作り上げるもので、単に写しただけでは不可能だと云う事に気付かされたのです。
その為には、今までタブーとされてきた手法でさえも積極的に取り入れて行く、そんな気概が無ければ最近のコンテストでは見向きもされない現実であることを知りました。
もっとも、私の場合はコンテストには出品しないと決めていたので今は無関係ではあるのですが、ローカルコンテストでなければ出してみてもいいかなーーー と、思い始めています。
心象写真の分野に興味が湧いて来たからですが、芸術性の高い自分の感情を表現できる作品作りにはとても関心が深まりました。
見えたまま、撮れたままの記録的な写真より自分を表現する心象写真はとても芸術性が高いと感じたからです。
何処まで表現できるかわかりませんが、大いに挑戦してみたいと考えています。
少しだけかじったイメージ写真にも似ていますが、心象写真の方が更に積極的ですね。

​心象写真の魅力

bottom of page